fc2ブログ

永末書店

永末書店の書籍案内ブログです。 新刊の情報もいち早くお知らせ致します。

2023-03

歯のかたち

歯のかたち

編集:磯川桂太郎/松村英雄/宮島力也
著者:網干博文/磯川桂太郎/坂口節子/古地美佳/宮島力也/山崎洋介

B5判・231頁
定価(本体5,200円+税)
2006・ISBN978-4-8160-1166-5

こちらの書籍を購入する

歯の形態学的知識を、実際に石こう棒などに再現する歯冠彫刻は、クラウン、ブリッジのろう型形成、暫間被覆冠の製作に必須の技術である。
また、歯の形態を理解することはあらゆる歯学、歯科治療における必須 事項である。
本書では歯科医学、歯科技工学の学生をはじめとする読者が、歯の形態についての知識を得、かつ本書を見ながら石こう棒やワッ クス棒への歯型彫刻が実際に行えるよう、その方法と手順が詳細に図解されている。

目次

第1章 歯の彫刻をはじめる前に
  1. 歯と歯を支える組織
  2. 歯の種類と表記
  3. 歯の方向や歯面を表す用語
  4. 歯の外形を表す用語
  5. 歯の内部構造と組織像
  6. 歯のかたち
  7. 歯の形成と萌出

第2章 歯型彫刻
  1. 用語
  2. 必要器具
  3. この彫刻法の図表の見方
  4. 全歯に共通した彫刻法
  5-1. 切歯群
  5-2. 右側上顎中切歯
  5-3. 左側上顎中切歯
  6-1. 犬歯群
  6-2. 右側上顎犬歯
  6-3. 左側上顎犬歯
  7-1. 小臼歯群
  7-2. 右側上顎第一小臼歯
  7-3. 左側上顎第一小臼歯
  8-1. 小臼歯群(下顎)
  8-2. 右側下顎第一小臼歯
  8-3. 左側下顎第一小臼歯
  9-1. 大臼歯群(上顎)
  9-2. 右側上顎第一大臼歯群
  9-3. 左側上顎第一大臼歯群
  10-1. 大臼歯群(下顎)
  10-2. 右側下顎第一大臼歯群
  10-3. 左側下顎第一大臼歯群

第3章 ワックス棒を用いた歯型彫刻
  1. ワックス棒による永久歯の歯型彫刻
  2. ワックス棒歯型彫刻参考スケッチ

第4章 資料編
  表A 上顎永久歯の形態概要
  表B 下顎永久歯の形態概要
  表C 歯の計測値と大きさの順位、永久歯の大きさの順位
  表D 上顎と下顎の鑑別
  表E 同一歯種内での順位鑑別(切歯と小臼歯)
  表F 同一歯種内での順位鑑別(大臼歯)
  表G 右側歯と左側歯(顎側)の鑑別
  表H 歯のかたちの異常
  表I 歯の形成と萌出の時系列
  表J 歯の萌出順序
  表K 臼歯咬合面の主な英文表記要領







スポンサーサイト



 | HOME | 

 

プロフィール

永末書店書籍管理人

Author:永末書店書籍管理人
永末書店の書籍案内です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する